五十肩は動かさなければ悪くなる

五十肩は温めながら動かすとよい

きつい肩こりや五十肩の痛みは非常につらいものです。

五十肩の急性期は腕を少し動かしただけでも痛み、夜になるとより痛みを感じます。
正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれる症状は老化が原因で起こります。腕を上の方に挙げる腱は、骨と靭帯の間をすり抜けるように骨と靭帯の間をすり抜けるように動きますが、若いうちは組織が軟らかいので気になりませんが、何年もこすられているうちに腱がすり減ってきます。
老化でかたくなって変性するとこすれた腱が痛みだし、肩が動かしにくくなろのが五十肩です。
五十肩は痛みはあれど、動かさなければ治りが悪くなります。

肩こりや五十肩は
お風呂で改善

自宅のお風呂で簡単にできる五十肩改善法があります。
前提条件として熱くないと体感できる程度の湯につかり体や腕を温めます。

1,ゆっくり熱くない湯に浸かりリラックス

2,痛む方の肩を天井に向かって挙げます

3,多少の痛みは我慢します

4,10秒ほど腕を挙げて肩や腕の筋肉を伸ばす

毎日続ければ、少しづつ関節可動域も改善されて動く範囲が広がっていきます。

是非試してください!

皆様の肩こり・首こり・頭痛・五十肩などの不快な症状が少しでも良くなるといいですね!

あとがき

こんにちは、姫路市宮西町の肩こり改善マッサージ【らくらく館 姫路】です。
らくらく館 姫路はお客様に指圧・マッサージ・ストレッチなどを行い頭痛・肩こり・腰痛などを緩和している姫路市宮西町にあるお店です。
施術者は2006年からの施術歴、医療系国家資格の柔道整復師免許を保有しています。
この肩こりトピックでは肩こりに対するセルフケアを知って頂き、少しでも肩こりのない生活を送って頂く為に作っています

ご予約・お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら
前もってのご予約をおすすめします

079-262-6775

受付時間:午前9:00~12:00
     午後14:00~21:00

最終受付: 19:00
定休日:日・祝

パソコン|モバイル
ページトップに戻る