姿勢改善で首こり・肩こり改善

姿勢が悪いと、首こりや肩こり・腰痛につながります。そのためには良い姿勢を心掛けたいです。
そこで意識したいのがインナーマッスルです。インナーマッスルは体の深いところに位置している筋肉のことで、鍛えることで体幹が強化され姿勢が改善する効果があります。

ほかにも内臓の働きや代謝が高まる、ポッコリお腹が解消するなどのうれしいメリットもあります。

首こり・肩こりの原因となる猫背を予防するために鍛えたいのが腹横筋というお腹のインナーマッスルです。腹横筋は腹筋の中で最も深いところにある筋肉でコルセットのように腰椎を支え体幹を安定させるので猫背を予防することができます。

その腹横筋を鍛えることができる簡単なトレーニングがドローインです。リラックスした状態であおむけになって息を吐きお腹をへこませるだけですが、腹横筋を鍛えられ体幹を支える力が強くなるため、自然と姿勢が改善が改善される効果があります。
仰向けで行うので寝る前や起床時にするとよいです。

またドローインは立った状態でもできます。電車で立っている時、信号を待っている時、仕事をしている時などちょっとしたすき間時間や「ながら」で取り組めます。

 

☑ 寝転んでのドローインで姿勢改善・首こり・肩こり・腰痛を予防しよう。

①リラックスした状態で、仰向けになります。腕は胸の前で楽にして組みます。
足は曲げても伸ばしてもOK。腰と床にすき間ができていることを確認します。

②腕は組んだまま、肛門を締め、息を吐いて、お腹に力を込めて臍の下を軽くへこませる。床に腰を押し付けるイメージでお腹に力を込めます。床と腰の間のすき間がなくなるのがドローインの目安です。


☑ 座って・立って、いつでもドローイン

①座ってドローインはまず、骨盤を立てて座り、息を吐きながらお腹をへこませる。

②立ってドローインは両足の踵を合わせて、つま先を開いて立ち、息を吐きながらお腹を凹ませる。
 

姫路市宮西町の肩こり改善マッサージのらくらく館 姫路では経絡を用いた指圧マッサージで首こり・肩こりを改善しています

 

ご予約・お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら
前もってのご予約をおすすめします

079-262-6775

受付時間:午前9:00~12:00
     午後14:00~21:00

最終受付: 19:00
定休日:日・祝

パソコン|モバイル
ページトップに戻る