2025-01-28
頚長筋の筋トレをご紹介
頚長筋とは頸椎を支える重要な深層筋です。
頸椎の前面に付着していて、首を動かすとき、捻る時には常に頸椎とともに動きます。
首の筋肉で最も深いところにある筋肉で一つ一つの椎骨をつなぎ安定させています。
①寝転んで両膝を肩幅に開き、膝を立てます。
②軽く顎を引き、両手は手のひらを下にして腰のわきに置きます。(仰向けのまま軽く顎を引き、首の後ろと床を埋めるように意識して引くと良いです)
③顎を引いたまま、首の骨を一つ一つゆっくり動かすように、頭をもち上げます(起き上がるときは頭のてっぺんからで、顎はひいたまま)
④肩甲骨が床から離れるくらい起き上がります。それを5秒キープしましょう。
これを毎日数回繰り返しましょう。
あなたの首こり肩こりが少しでも楽になるように!