肩こりを治したいけどマッサージ店に行く時間がない!
そんなかたにピッタリなのが、家庭用に低周波治療器です。安価で取扱いが簡単なことからコツさえつかめば肩こり解消に役立ちます。
東洋医学では人間の体には気の通り道である「経絡」通っておりその経絡上にはところどころに穴があり、これを経穴、いわゆるツボと呼ばれる治療点です。
我々は鍼や灸、指圧などで刺激し治療しています。
低周波治療器はツボに鍼や灸で刺激するかわりに微弱な電気刺激を与えることで様々な不快症状の治療を行います。
低周波治療器の電気刺激を体に与えると、脳の痛みを感じる中枢を麻痺させるエンドルフィンが体内に作られ肩こりや首こり、頭痛などの痛みを緩和する効果があります。
肩こりの治療には左右の肩の肩井というツボと後頭部の風池というツボを刺激します。
肩井は第7棘突起と肩の先の骨を結ぶ線の真ん中にあるツボです。
風池は耳の後ろにある乳様突起の中央と首の後ろの髪の生え際のぼんのくぼを結んだ線上で、乳様突起から1/3の所にあります。
この低周波治療器のパッドを左の肩井と風池につけ電気の強さを弱から徐々に強にします。
次は右の肩井と風池につけて電気を左と同じように流すと肩こりが緩和されているのがわかるとおもいます。
頑固な肩こりは1日に何回も繰り返してくださいね