姫路の肩こり改善マッサージ・整体【らくらく館 姫路】

姫路市宮西町3-2大和ビル2F 姫路警察署近く・マックスバリュ宮西店北西

営業時間
午前9:00~12:00
午後14:00~21:00
最終受付:19:00

定休日:日・祝

ご予約・お問い合わせはこちらへ

079-262-6775

●日頃よくする動作や生活習慣を振り返り、心あたりのある物をチェックしましょう

□ よく足を同じ側で組むクセがある

□ 横座りを同じ側でする

□ あぐらをかくことが多い

□ ひざを開いて座ってしまう

□ 荷物やかばんをいつも同じ側の肩や腕で持っている

□ 頬づえを同じ側でつくことが多い

□ 立っているときは、片足だけに体重をかけてしまう

□ 気づくといつも同じ方向を向いて寝ている

□ 同じ動きを繰り返す仕事をしている

□ 長時間連続してデスクワークや勉強をすることがある 

□ 合わない枕や敷布団で寝ている

□ 毎日のようにスマートフォンを長時間見ている

□ ヒールの高い靴を履くことが多い

□ サイズの合わない、きつめの服を着ることが多い

 

                 チェックの数  個

●診断結果

<チェックの数が0~4個>

姿勢への意識が高い生活習慣です。今後も気を抜かず、チェックがついた項目があれば改善しましょう  

<チェックの数が5~9個>

悪い姿勢がクセになりかけているので、もう少し姿勢に意識を向けましょう。

<チェックの数が10~14個>

姿勢への注意を払っていない生活習慣です。肩こりが常態化しているなら、体操を実践しましょう

上のチェックリストの項目は、すべて日常生活の中で、悪い姿勢を引き起こす動作や生活習慣です。まずは、チェック項目と自身の日常を照らし合わせてみましょう。

 

●悪い姿勢は日常生活の中で作られる

前半は動作に現れるクセです。ほとんどの人は、利き手など、使いやすい方に偏って体を使うことが多いでしょう。また、筋力が低下していると、その補助として、足を組む、頬づえをつくなどのしぐさを無意識に行ってしまいがちです。

後半は日常生活に関わることが中心で、同じ姿勢を続けて体に負担となるなど、体全体のバランスを崩す生活習慣です。 

正しい姿勢を保てない理由は、主に3つあります。

①骨格の歪み  ②筋肉量の低下  ③姿勢への意識が低い

同じ側の腕や足ばかりを使ったり、運動をしなかったり、「楽だから」「めんどうだから」と気にも留めていなかったことが、ガチガチ肩甲骨を生み出し、体全体に負担をかけているのです。 

 

●悪い姿勢は健康問題に発展!?

体のバランスが崩れるということは、最終的には健康問題にまで発展します。体を左右均等に使うことで、骨格も歪みにくくなり、自律神経のバランスも整いやすくなります。運動で筋肉量を保つことは、肥満の防止や健康寿命にも関わります。

まずは、日常生活で姿勢に対しての意識を改革し、肩甲骨はがしを日常に取り入れるだけで、かなり改善します。仕事などで同じ姿勢を続けなければいけない状況の人は、できるだけ左右均等に体を使い、30分に1回は1~2分程度のストレッチをするようにしましょう。

ご予約・お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら
前もってのご予約をおすすめします

079-262-6775

受付時間:午前9:00~12:00
     午後14:00~21:00

最終受付: 19:00
定休日:日・祝

お気軽にお問合せください

電話でのお問合せ・ご予約
前もってのご予約を

079-262-6775

営業時間 午前9:00~12:00午後14:00~21:00
最終受付 19:00
定休日  
日・祝

新着情報

2025/06/30
クレジットカード・交通系電子マネー・ID・クイックペイ・アップルペイが使えます
2025/07/01
日祝が定休日です
2025/07/07
初回限定クーポン
整体60分コース
4800円→4000円

最終受付は19:00
 

アクセス・受付時間

住所・アクセス

〒670-0837
姫路市宮西町3-2大和ビル2F

姫路警察署近く
マックスバリュ宮西店裏

受付時間
 
午前 ×
午後 ×

午前9:00~12:00
午後14:00~21:00

最終受付 19:00

定休日

日・祝